夏休み学童代替保育指導員を募集します。
上松山小、熟田小、押上小の夏休み学童代替指導員を募集しています。
募集内容をご確認の上、ご応募ください。
夏休み学童代替指導員募集内容(PDF)
さくら市社会福祉協議会非常勤職員希望履歴書(ワード形式)
|
-------------------------------------------------------------------- |
さくらッピー募金箱設置にご協力いただきありがとうございます。
このたび、【有限会社 吉田製作所 様】で募金箱設置にご協力いただけることになりました。本会事業へのご理解とご協力ありがとうございます。次のとおり企業概要をご紹介いたします。
お店・企業名
|
有限会社 吉田製作所
|
住 所
|
さくら市氏家2609-5
|
電 話
|
028-682-1576
|
FAX
|
028-682-2824
|
紹 介
|
皮革製品・米販売業を営んでおります。
|
|
-------------------------------------------------------------------- |
令和4年4月からレコードサロン・涙活を再開いたします。
4月からレコードサロン・涙活を再開いたします。三密をさけるため、氏家福祉センターと喜連川社会福祉センターとで隔月開催といたします。内容は同じものをご用意いたしますので、お近くのセンターにお出でください。
4月8日(金)レコードサロン、4月26日(火)涙活は、午前10時から氏家福祉センターで開催いたします。
同じ内容で、5月6日(金)レコードサロン、5月24日(火)涙活を、喜連川社会福祉センターで開催いたします。
|
-------------------------------------------------------------------- |
令和4年3月の涙活は中止いたします。
令和4年3月22日(火)に予定していた涙活につきましては、コロナウイルス感染防止のため中止いたします。
4月からの再開に向け準備中ですので、しばらくお待ちください。
|
-------------------------------------------------------------------- |
終活セミナーを開催します。(終了)
誰しもが抱える老後の不安解消やこれからの人生についてポジティブに
考えられるよう終活セミナーを開催します。
日時 令和4年3月17日(木) 午前10時~正午まで
場所 さくら市氏家福祉センター
申込 3月14日(月)までに社会福祉協議会本部へ電話
(686-2670)
でお申し込みください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や失業等により生活資金でお悩みの世帯に向けた緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間が延長となりました。
*緊急小口資金・総合支援資金(初回):令和4年6月末まで延長
詳しくは本会(TEL028-601-7123)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
令和4年3月のレコードサロンはは中止いたします。
令和4年3月4日(金)に開催を予定していたレコードサロンにつきましては、コロナウイルス感染拡大によるまん延防止重点措置期間中のため、中止いたします。
|
----------------------------------------------------------------------- |
傾聴ボランティア養成講座を開催します。
1人ひとりの心に寄り添う傾聴に必要な心構え、聴くことの大切さ、話し相手との距離を縮める方法を座学形式で学ぶ講座です。
日時 令和4年3月22日(火)
午後1時30分~午後3時
場所 氏家福祉センター
詳しくは、こちらをご覧ください。
|
---------------------------------------------------------------------- |
喜連川社会福祉センター・氏家福祉センターの利用について
栃木県が新型コロナまん延防止重点措置を要請したことから、当センターの利用について、以下のとおり一部制限いたします。
・利用はさくら市民限定といたします。
・新規の予約は中止いたします。
既に予約済みの利用については、引き続き利用できます。 |
----------------------------------------------------------------------- |
令和4年3月の涙活は中止いたします。
令和4年1月25日(火)より再開を予定していた涙活につきましては、コロナウイルス感染拡大により中止いたします。
|
----------------------------------------------------------------------- |
おもいやり駐車スペース適正利用啓発キャンペーンを実施しています。
喜連川社会福祉センターにおいて、「おもいやり駐車スペース」適正利用啓発キャンペーンを実施しています。
「おもいやり駐車スペース」は、障がい者、要介護者、妊産婦等の歩行が困難な方のために設置された駐車スペースです。
必要とされる方が適正に利用できますようご理解・ご協力をお願いいたします。
「おもいやり駐車スペース」については、こちらのリーフレット(PDF)をご覧ください。。 |
----------------------------------------------------------------------- |

詳しくはこちら↑ |
----------------------------------------------------------------------- |
緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や失業等により生活資金でお悩みの世帯に向けた緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間が延長となりました。
*緊急小口資金・総合支援資金(初回):令和4年3月末まで延長
*総合支援資金(再貸付) :令和3年12月末まで延長
詳しくは本会(TEL028-601-7123)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
令和4年度 上松山・押上・熟田小学校学童保育入所を募集します。
保護者が就労のため、日中留守となるご家庭の児童を対象とした学童保育について、来年度入所募集を開始します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
令和3年11月30日(火)までにお申し込みください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
【開催中止のお知らせ】
10・11・12月のレコードサロン・涙活の開催については、新型コロナウイルス感染防止のため、中止といたします。
|
----------------------------------------------------------------------- |
緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や失業等により生活資金でお悩みの世帯に向けた緊急小口資金・総合支援資金特例貸付(初回・再貸付)の申請期間が令和3年11月末まで延長となりました。
詳しくは本会(TEL028-601-7123)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
心配ごと相談中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言(8月20日~9月12日)が発令されたことにより、9月9日(木)に予定していた心配ごと相談は中止といたします。
詳しくは本会(TEL028-682-2217)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
SAKURA3.11"絆"プロジェクト2021 (終了)
あの日から今日までの10年間の活動を写真と映像で振り返ります。
ご来場ください。
〇手作り写真パネル展及び東北支援映像 開催中
日時:令和3年3月8日(月)~12日(金)
午前10時~午後3時
場所:喜連川社会福祉センター
〇セレモニー
日時:令和3年3月11日(木)
灯篭に点火 午後2時~午後3時頃
黙祷 午後2時46分(1分間)
天まで届け~ハト風船 午後3時
場所:喜連川社会福祉センター

|
----------------------------------------------------------------------- |
総合支援資金の再貸付について
緊急小口資金及び総合支援資金貸付が終了し、なおも生活にお困りの方に対して、自立支援機関による相談や支援を受けることにより総合支援資金の再貸付をお受けします。
受付期間は2月19日(金)~3月31日(水)までとなります。
詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
緊急事態宣言の発令に伴う事業の中止について
新型コロナウイルス感染拡大を防止するための緊急事態宣言発令に伴い、次の事業を中止します。
皆さまの安全のため、ご理解のほど、よろしくお願いします。
|
----------------------------------------------------------------------- |
総合支援資金特例貸付の貸付期間延長のお知らせ
総合支援資金特例貸付を利用し、なおも生活困窮の状況が続く方は、自立相談支援機関でのご相談や継続的な支援を受けることにより、原則3か月までとする貸付期間を延長してご利用できる場合があります。
詳しくは、こちらのチラシ もしくは本会(TEL028-601-7123)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
緊急小口資金・総合支援資金特例貸付の申請期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や失業等により生活資金でお悩みの世帯に向けた緊急小口資金・総合支援資金特例貸付の申請期間が令和3年3月末まで延長となりました。
詳しくは本会(TEL028-601-7123)までお問い合わせください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
令和2年度 さくら市社会福祉協議会職員採用第2次試験(最終)の結果について(令和2年12月15日)
さくら市社会福祉協議会職員採用第2次試験合格者(最終)[PDF]
HPに掲載するほか、本部・氏家支部正面入口に掲示し、合格者には個別に通知します。 |
----------------------------------------------------------------------- |
令和2年度 さくら市社会福祉協議会職員採用第1次試験の結果について(令和2年11月16日)
さくら市社会福祉協議会職員採用第1次試験合格者[PDF]
HPに掲載するほか、本部・氏家支部正面入口に掲示し、合格者には個別に通知します。
|
----------------------------------------------------------------------- |
令和3年度 上松山・押上・熟田小学校学童保育入所を募集します。
保護者が就労のため、日中留守となるご家庭の児童を対象とした学童保育について、来年度入所募集を開始します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
令和2年11月30日(月)までにお申し込みください。
|
----------------------------------------------------------------------- |
喜連川社会福祉センター・氏家福祉センターの利用について
7月10日(金)以降の喜連川社会福祉センター(生きがいセンター含む)、氏家福祉センターの利用にあたっての各部屋の利用上限人数や注意事項をまとめました。
詳しくは、こちら『センターを利用について:PDF』をご覧ください。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
--------------------------------------------------------
|
政府布マスクの寄付のお願い(終了)
政府が配布する布マスクについて、使用されない方からの寄付の受入れを開始します。6月15日(月)から市内4か所に「さくらマスクポスト」を設置しますので、投函し寄付をお願いいたします。
|

|
--------------------------------------------------------------------- |
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等で、生活資金が必要な皆さまへ
栃木県社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や失業等により生活資金でお悩みの世帯に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を実施します。
詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------ |
過去のお知らせへ |